現つ世5-4-27カーニバル
ブラジル便りです。
リオのカーニバルは有名だけれど、他の所でもやってるのよ。
華ちゃんたちの学校でも仮装と言う程でもないけれど
顔にペイントしたりして賑やかだったみたいよ。だそうです。5-4-27かーにばる2








💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃

昨日は父のデイサービスの日でした。5-4-27ザッハトルテ
父が帰ってくるのを待てません。
ザッハトルテを切り分けました。

父にはデイサービスからかえってきて、夕食前に食べてもらいました。
娘たちにも、「おひとつどうぞ」のメールをしました。

ザッハトルテの味は、、、美味しかったです。
ただ当たり前ですけれど、わたくしの遠い記憶にある味とは少し違う気がしました。5-4-27ザッハトルテ2
もっとスポンジが固く、ざらっとした食感だったように思われます。

今日のザッハトルテは、普通のチョコレートケーキよりはしっかりとしたスポンジでそれなりに美味しいと思いました。
彼は大酒呑みにもかかわらずチョコレート好きでしたからきっと喜んでくれたと思います。
それよりもなによりも
彼の注文ですもの。



紡ぐ糸5-4-27無地
暁星さんは茶道部でしたが、きものを独りでは着ることが出来ませんでしたし、着物についても詳しくはなく拘りもありませんでした。
ただ卒業式の着物は呉服屋さんに見に行った時地模様に一目ぼれをして、どうしても、その生地を好きな色に染めて欲しいとお母さんに頼んだそうです。
暁星さんの我儘に嬉しい悲鳴をあげながらも、お母さんは娘のはかま姿が見られると喜んでくれたそうです。
もう少し綺麗なピンクです。


過ぐ世
昭和44年(1969)2月16日
カード有難う。
試験はもうそろそろ終るころかな。君が試験に通らないということはないだろうから普段通りに頑張ってください。大丈夫です。君の悩みの原因は僕なのですからちょっと無責任かな。
卒業式は袴を着るんですね。袴姿の君を是非見たいけれど、今の仕事の様子ではいけそうにありません。一つ終ったと思ったらまたつぎの設計が始まって、、、(仕事の事略)
でも卒業式はだめでも何とかして3月中には会いに行きたいと思っています。許してくれるかしら。

確かに僕はだらしがないね。呑んでばかりで貯金が出来ない。酔っぱらっては電話を君にかけてしまう。でもね、君は傍に居ないんです。つい呑んでしまう。それで声をききたくなるんです。君はこんな気持ちわからないんだろうね。
試験中せっかく手紙をくれたのにもう止そう。butの続きがきになるけど。

では試験頑張ってください。おやすみ。

〇〇様              〇〇
着物姿きれいですよ。

✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✒✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑✑
本日はここまでにいたしましょう。
良きことに恵まれますように。