日いちゃん便りです。5-2-3飛行機
飛行機です。5-2-3日いちゃん

空港で。






早々とお雛様。
5-2-3雛立派なお雛様です。

1675401297073













今週のお花です。5-2-4
寒い季節なので、先週の花はまだまだ元気です。
パスタガーベラとブルースターはそのままに。

ストック、チューリップなど、花は赤系でまとめられていました。
5-2-4ハナ










昨日の認知症についてです。
先生の話は続きます。
認知症に気づく印は、「嗅覚」なのだそうです。嗅覚と海馬はつながっているのだそうです。

嗅覚低下のサイン。
部屋のこもったにおいに気がつきにくくなり換気をしなくなった。
かすかな香水のにおいが感じなくなり沢山つけるようになった。
花のにおいがかぎわけられなくなった。だそうです。

トレーニングとしては、いろいろな柑橘のにおいをかぐ。広告やチラシを見てにおいをイメージするといいそうです。

人はいやなにおいからわからなくなり、いい匂いはいつまでも残るそうです。
ですので、部屋のこもったにおい、冷蔵庫の悪くなった食品のにおいがわからなくなるのはサインの一つなのだそうです。

わたくし困りました。
わたくし少し変わっているのでしょう。
他の人は嫌な臭いかもしれないにおいが好きな時もあるのです。

夕立のときの土のにおい。
モアナの耳のにおい。
娘や孫たちが幼い時の汗をかいた髪のにおい。
彼の汗のにおい。
彼が煙草を吸っていた時の指のにおい。

ですので今気づかないのも、嫌だと思わないのもどうなのでしょう。

においには敏感な方だと思います。
お香が好きです。
香水が好きです。
けれど認知症との関係はどうなのでしょう。

彼もにおいには敏感な人でした。
ビールもウィスキーもにおいで好き嫌いがありました。
たぶん煙草を吸っていたので味には敏感ではなかったと思うのですが、口に含んだ香りで分かるようでした。
彼はわたくしと会う時は、髪を洗わないでと言いました。


本日はここまでにいたしましょう。
良きことに恵まれますように。



日記・雑談(70歳代)ランキング