夢を見ました。
一昨日から神社にお詣りを始めたのですがその所為でしょう。
乳母車を押しているのです。
中にはハナちゃん。
クルットくせ毛のハナちゃんがキャッキャッと笑っています。
何年かぶりに2歳ごろのハナちゃんに夢で逢いました。
お詣りに行かないとと言いながらお店を出ました。
けれど神社は見えているのになかなか辿り着きません。
行かないと、行かないととハナちゃんと焦りながら急いでいる夢でした。
ここから現実です。
夢で行こうとした神社はいつもの氏神様ではありません。少し離れた、けれど時々お詣りする神社です。
そしてそこに行く道には途中にお店があるのです。
こういう夢を見たときは、何かがあります。
出かけました。
お店に入りましたが、特別に欲しいものはありません。
ふと目についたもの、クールマットです。
このところ暑くて、パぴに何かひんやりしたマットが欲しいと思っていました。
398円。(30x40)の大きさです。安いと思いました。
買いました。
神社にお詣りしました。
帰りにいつもの神社にお詣りしました、
昨日まで気づかなかった風鈴が吊り下げてありました。
帰って、マットを敷いてやると、前足でホリホリして、そのうち齧り始めました。
失敗です。
パぴは気に入らなかったのかもしれません。
蝶がいました。
あわててカシャ!です。
テレビを見て。
家族との“残り時間”という話をしていました。
或る生命会社の記事だそうです。
いくつかの質問に答えると算出される時間だそうです。
例えば、自分の年齢、大事な方の年齢、男女、同居の有無、一緒に過ごすイベント、顔を見て話す回数、などなど。
女性のアナウンサーの方がご自分のことを例にしていました。
ご自分は25歳、お父様が56才、同居していない、3か月に1回顔を見て話す、などなど。
一緒に過ごせる時間は39日21時間だそうです。
短いのか、長いのか。
その方は短いと思われたようです。
寿命は突然のことはありますが普通何十年もあります。
39日というとたった?と思いますが、まだまだ何十年も寿命はあります。
一緒に過ごすという言葉がみそなのかもしれません。
一緒に過ごせるのは39日でも毎日思っていたら一緒に過ごしているのと同じの様な気がします。
一緒に何をしたかではなく一緒に何を感じたかのような気がします。
勿論、同じ空間で一緒に同じものを見て、聴いて、感じるのも素敵な事です。
やせ我慢で言います。
負け惜しみで言います。
一緒に過ごせなくても、この時代にこの地球で一緒に生きています。
毎日家族を思いながら生きています。
一緒に過ごせないのも、過ごせるのもわたくし達が選び、受け入れたこと。
多分、わたくしの残された時間はあと何年かです。
わたくしは家族を思います。
多分家族はその後、何十年も生きるでしょう。(そうでないと困ります)
そして、たまーにわたくしを思い出してくれるでしょう。
上手く言えなかったけれど、そう思った今日の訥々でした。
その残りの時間の算出の質問、答え方で時間が変わるそうです。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
本日はここまでにいたしましょう。
良きことに恵まれますように。
日記・雑談(70歳代)ランキング
一昨日から神社にお詣りを始めたのですがその所為でしょう。
乳母車を押しているのです。
中にはハナちゃん。
クルットくせ毛のハナちゃんがキャッキャッと笑っています。
何年かぶりに2歳ごろのハナちゃんに夢で逢いました。
お詣りに行かないとと言いながらお店を出ました。
けれど神社は見えているのになかなか辿り着きません。
行かないと、行かないととハナちゃんと焦りながら急いでいる夢でした。
ここから現実です。
夢で行こうとした神社はいつもの氏神様ではありません。少し離れた、けれど時々お詣りする神社です。
そしてそこに行く道には途中にお店があるのです。
こういう夢を見たときは、何かがあります。
出かけました。
お店に入りましたが、特別に欲しいものはありません。
ふと目についたもの、クールマットです。
このところ暑くて、パぴに何かひんやりしたマットが欲しいと思っていました。
398円。(30x40)の大きさです。安いと思いました。
買いました。
神社にお詣りしました。
帰りにいつもの神社にお詣りしました、
昨日まで気づかなかった風鈴が吊り下げてありました。
帰って、マットを敷いてやると、前足でホリホリして、そのうち齧り始めました。
失敗です。
パぴは気に入らなかったのかもしれません。
蝶がいました。
あわててカシャ!です。
テレビを見て。
家族との“残り時間”という話をしていました。
或る生命会社の記事だそうです。
いくつかの質問に答えると算出される時間だそうです。
例えば、自分の年齢、大事な方の年齢、男女、同居の有無、一緒に過ごすイベント、顔を見て話す回数、などなど。
女性のアナウンサーの方がご自分のことを例にしていました。
ご自分は25歳、お父様が56才、同居していない、3か月に1回顔を見て話す、などなど。
一緒に過ごせる時間は39日21時間だそうです。
短いのか、長いのか。
その方は短いと思われたようです。
寿命は突然のことはありますが普通何十年もあります。
39日というとたった?と思いますが、まだまだ何十年も寿命はあります。
一緒に過ごすという言葉がみそなのかもしれません。
一緒に過ごせるのは39日でも毎日思っていたら一緒に過ごしているのと同じの様な気がします。
一緒に何をしたかではなく一緒に何を感じたかのような気がします。
勿論、同じ空間で一緒に同じものを見て、聴いて、感じるのも素敵な事です。
やせ我慢で言います。
負け惜しみで言います。
一緒に過ごせなくても、この時代にこの地球で一緒に生きています。
毎日家族を思いながら生きています。
一緒に過ごせないのも、過ごせるのもわたくし達が選び、受け入れたこと。
多分、わたくしの残された時間はあと何年かです。
わたくしは家族を思います。
多分家族はその後、何十年も生きるでしょう。(そうでないと困ります)
そして、たまーにわたくしを思い出してくれるでしょう。
上手く言えなかったけれど、そう思った今日の訥々でした。
その残りの時間の算出の質問、答え方で時間が変わるそうです。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
本日はここまでにいたしましょう。
良きことに恵まれますように。
日記・雑談(70歳代)ランキング
コメント